企業の紹介

施設は自立から入居でき、利用者と会話が楽しめます
未経験の方や無資格の方も立派な介護職員に育てます

①女性や若手が多く活躍!20代で主任・係長への昇格実績あり!
②有給休暇は入職初日から付与!その他にリフレッシュ休暇もあり!
③正職員の離職率は9%台!業界平均16%を下回っています。

社長メッセージ

   
    
    
    

私どもは歴史がある法人ですが、若い職員が多く活躍する活気のある職場です。また、女性の働きやすさも推進しております。現在は新型コロナウイルスの影響がありますが、様々な対策を取りながら、地域に根づいた社会福祉活動を推進してまいります。

     
    

鹿毛 牧子

     

従業員の声

   
    
    
    

私は、福祉とは関係のない学科から入社しましたが、先輩方から丁寧に教えてもらうことができ、今では介護福祉士という国家資格を取得して、係長という立場で仕事をしています。職場の雰囲気は明るく、みんな仲良くしています。私は2回産休を取りましたが、子育てをしていても働きやすい職場です。

     
    

在宅サービス課/入社11年目

働きやすさへの取組

テレワーク
フレックス勤務
短時間勤務
リフレッシュ休暇
育児休暇
介護休暇
有給取得推進
残業時間削減
女性管理職
定年後再雇用・勤務延長
研修制度
住宅手当

【独り暮らしを支援】住居手当は最大5万円の支給<br />
【ライフワークバランスを重視】有給休暇取得率は72.1%(全国平均52.4%)<br />
【女性の働きやすさ推進】事業所内託児所あり!産休復帰率は100%

企業情報

会社名
社会福祉法人寿楽園
業種
医療・福祉業
事業内容
社会福祉法人寿楽園は昭和27年、戦争で身寄りを失った高齢者の生活を支えることを目的に設立されました。
めまぐるしく変化する時代の中で当法人は、高齢者総合福祉施設へと成長してまいりました。その活動は、本部がある佐賀のみならず、福岡、大阪、川崎、横浜へと全国に拠点を広げ、高齢者福祉、そして障がい者福祉事業を展開しております。
本社所在地
佐賀県三養基郡基山町大字園部2307番地
設立
1952年
代表者
鹿毛 牧子
資本金
従業員数
847名(男性:239名、女性:608名)
休日
107日+入職初日より有給休暇10日付与+リフレッシュ休暇6日付与
企業ホームページ
表彰・認証
かながわ子育て応援団(平成24年)

求人情報

募集職種
介護職員
雇用形態
正職員、パート職員
業務内容
施設ご入居者、通所サービスご利用者の食事・入浴・排泄等の身体介護及びクラブ活動、レクレーション活動等の余暇活動の援助。
求める人物像
資格があることよりも人が好き、お年寄りの方が好きであること。目の前にいる相手に寄り添う心を大事にしています。
対象となる方
高卒、大卒、中途、シニア、女性、外国人

この企業・事業所に興味のある方は、以下宛てに直接お問い合わせください。

E-mai
k-matsudaira@jurakuen.or.jp
tel
044-754-1751
担当
総務部 総務課/松平憲乗